今回はステッカーを切るのに少し慣れてきたので、好きなゲームメーカーのロゴを切っていこうと思います。

初めてカッティングをする人は文字を切ってステッカーを切るのに慣れるということをしましたが、今回は、私が好きなウマ娘のゲーム会社サイゲームスのロゴを切っていこうと思います。

切るステッカーを型紙より少し大きく切り出して準備しておきます。
型紙の大きさよりも少し大きく切っておくと型紙を貼るときにすごく便利ですよ!

型紙とステッカーを貼り付けるのに使うのが、3Mのスプレーのり55ですが、これが美粘着でカッティングをするのにとても便利なんです。

のりは指で触ってちょっと引っ付くくらいがベストです!
少なすぎたら全く引っ付かないし、多すぎたらべちゃべちゃになって大変なことになるのでこれくらいがちょうどいいです!!

それでは型紙をステッカーに貼り付けていきます。もしズレてしまったらはがして貼りなおしたらいいので何回も直しましょう。

デザインナイフを準備して、刃を交換しましょう。
結構前回のまま使ってもいいかって思うんですが、やっぱり新しい刃のほうが切りやすいので交換しておきましょう。

サイゲームスのロゴのドラゴンの部分は、突起の部分が多いので、こういったところは文字のステッカーを切っていたところの角を切っていたのを思い出して切っていました。
こういうところを切っていたら、文字のステッカーを切っていたのが生きてきますね!

きれいに外すこともできたんですが、口の部分の牙2本がむつかしかったですね!

文字を切っていきますが、これは今までのように文字の側を丁寧に切っていくので問題なく作っていくことができました。
ただし、今回gとaとeの真ん中の場所はそれぞれの文字を切っていく時に最初に切ることで切り残しにならないので、初めに切っておきましょう。

文字を切り終わったら、余分なステッカーをとって文字だけにしておきます。カーブの部分はやっぱりガタガタになっているのがわかりますね・・・・
修業が必要ですね。

切り終わったら型紙をとっていきますが、その時に使うのがパーツクリーナーなので、これを使って型紙ののりを溶かしてはがしていきます。

はがし終わったら今度は転写用にマスキングテープを準備しておきます。

マスキングテープをステッカーの全体に貼ってカッティングの作業は終わりです。
今回サイゲームスのロゴを切ってみたんですが、今までの文字カッティングの練習が実を結んできたというのがわかりました。
初めて文字ではなくてロゴを切ったんですが、文字よりもカーブがかなりあってかなりむつかしかったんですが、それでも基本は一緒なので、これからも文字を切って練習していくのがカッティングを上達するんだと思います。
ありがとうございました。
コメント