手切りステッカーでキャラクターを切る時は切るステッカーの色で切り方を変える必要があります。
例えば、黒色のステッカーでキャラクターを切る時は白色とか薄い色の場所に黒のステッカーを貼るので、感じ的に言うと線や影を残していく感じに切っていきます。
なので、簡単に説明すると、黒色のステッカーはめちゃくちゃ切り抜いて行って貼り付ける場所の色を出してイラストを完成させます。
今度は白い色のステッカーでキャラクターを切る時は、黒色など色の濃い場所に白い色のステッカーを貼っていくので、輪郭や影など色の濃い部分をメインに切り抜いていきます。
なので、白い色のステッカーは、極力切り抜かずに貼り付ける場所の色をつかって輪郭を作ってイラストを完成させます。
これだけでも、黒色のステッカーと、白い色のステッカーだと切り方が全く違うのが分かります。
もちろん切りやすいと思う方法があるので、自分はどちらのステッカーが切りやすいのか見つけてみるのもいいと思います。