痛車のカッティングをしたいけど、初めてするからキャラクターが切れないと悩んでいませんか?

カッティングの道具を買っていつでも作ることができて切りたいキャラクターのイラストもあるけど、そのキャラクターの切り方がわからなくて足踏みをしているといつまでもステッカーを切ることができません。
そんな時は、好きなキャラクターの名前をカッティングで作っていきましょう!
例えば、WordでA4サイズにして、好きなキャラクターの名前を打ち込んで印刷してみましょう!

こんな感じにいろんなフォントのキャラクターの名前をすり出してみてください。
ちなみに文字サイズは90~100ポイントぐらいで調整してみましょう!
初めてステッカーを切る人はまずはこういった文字を切ることで、デザインナイフの切れ味や切る角度なんかを自分で感覚をつかむのがいいのかなと思います。
そして、いろんなフォントを切ることで、デザインナイフの刃の回し方やステッカーの取り方とかがわかるようになるので、まずは文字を切ってカッティングになれるのがいいと思います。
ちなみに、いきなり小さな文字を切ろうとするのは絶対にやめてください。
ある程度大きな文字を切るようにするのがいいですよ。
なぜいいかというと、初めてステッカーを切る時は、刃をどれくらい入れるのかなど本当にわからないので、初めては大きな文字をゆっくり切るのがいいです。
小さな文字やイラストはある程度慣れてからステッカーで切るのがいいですよ!
これからもカッティング痛車でカッティングの仕方などを紹介していきます。
ありがとうございました。
コメント