手切りステッカーを貼る場所の脱脂はどうしたらいい?

カッティングシートを貼る時に使う脱脂材は何を使ったらいいのか気になりますよね?

今回は、自作で作った手切りステッカーを貼り付けるときに貼り付ける場所の脱脂をしないといけないけど、何を使って脱脂や汚れを落としたらいいか紹介していきます。

まず汚れを落としながら脱脂をする方法として、「食器用洗剤」で洗ってしまうのが一番手っ取り早くていいですね。

特に小物であったり持ち運びできて流しとかに入る大きさのものであれば、食器用洗剤を使って洗うのが一番いいですね。

食器用洗剤で、特におすすめなのは、花王から出ているキュキュットが一番汚れを落としながら脂分も落とせて、脱脂ができるので、おすすめです。

ただし、気を付けないといけないのが、せっかく洗って脂分も落としたのに拭くときにタオルの繊維が手切りステッカーを貼る場所についてしまったらいけないので、拭き上げるときはけば立たないタオルを使って拭きましょう。

ちなみに、自然乾燥をしてしまうと、水が残っていた部分にシミができてしまって洗ってきれいになった場所が汚れてしまうので、必ず繊維がつきにくいタオルを使って拭きましょう。

これからも手切りステッカーについての情報を発信していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました