カッティングシートでARIのロゴを手切りしてみた!

カッティング

今回は、新しく切るステッカーを探してたら、昔見ていた「AIR」っていうアニメを見つけて懐かしくなったので、ロゴを今回は切っていこうと思います。

今回はこのロゴを切っていきますが、前回これを切っていく理由の一つが、前回切ったシルエットカッティングが今回このロゴで早速試すことができるので、今までの経験を生かして切っていこうと思います。

カッティングシートを切り出していきます。

この切り出すシートは絶対に型紙より大きめに切りましょう!ギリギリに切ったら型紙を貼り付けるのがむつかしくなるので、大きく切りましょう!

大きくっていっても本当にこれくらいでいいのでちょっとだけって感じですね。

3Mのスプレーのり55を型紙に吹きつけていきます。

一応家の中でスプレーしたら大変なことになるので、必ず屋外で回りにのりがついても問題ない場所で吹いてくださいね。

吹き付ける量は手にぎりぎり引っ付くくらいで大丈夫です。

あまり多く吹きつけたら剥がすのがめんどくさくなるので、これくらいがちょうどいいですよ。

それでは、貼り付けたら、これで準備はばっちりなので切っていきましょう!

ちなみに、型紙をステッカーに貼り付けるのに失敗したときは、焦らずにゆっくりはがしたらもう一度貼ることができるので、何度でも貼りなおしてくださいね。

デザインナイフを準備して新しい刃に交換しておきましょう。結構古い刃でも切れるんですが、切っている途中で無駄に力が入ったりして、台紙の紙まで切ってしまうことがあるのでできれば新しい刃で切り始めてください。

まずは切りやすい直線から切っていくんですが、外側を切り取って内側を切っていきます。結構直線でも切っていたら、手が震えたりするので、決めたらスパッと切っていきましょう!

外周を切ったら、部分的に剥いでいってステッカーが引っかからないようにしていきます。

今度は内側を切って剥いでいくんですが、内側はAの横棒のところが半円みたいになっているので、ここが切れていなかったらステッカーが伸びてしまうので、気を付けて剥いでいきましょう!

もしちゃんと切れていなかったら、無理して剥ごうとせずにデザインナイフで切っていきながら外していきましょう!

ふー問題なく外すことができました。

余白があるけどいいのかって聞こえてきそうですが、これが手切りカッティングの醍醐味ですw

プロッタと違って多少の誤差はどうしてもできちゃいますよねw

次は横棒の下を取ってしまいましょう。

さっきと同様に直線なので迷わずに切っていきます。

次にRの下側を切って抜いていきます。

実は、下側を切る前に先にRを切っておいて方がよかったかなと後から公開したんですが、線が細くなって寄れたりしそうだなって思ったので今回はうまくいったけど、今度からは先に抜いてから下を切ろうと思います。

Rの中側を切り抜けたので、今度は外側を外していきます。シルエットの手前まで余分なステッカーを剥いでいきます。

これで文字は切り終わったので、これからシルエットを切っていきます。

ちなみにこの女の子ってARIの作品の誰になるのかいまだにいろんな考察がるよなー

それでは、シルエットを切っていきます!まさか前回のシルエット切るのが今回につながるとはおもってもみなかったなw

細かいところは、デザインナイフの刃を立てて切って緩やかな場所は刃を寝かせてきってくと意外ときれいに切ることができましたね。

キャラクターの外周をしっかり切ることができたので、こっからは余分なステッカーを取っていきます。

さすがにキャラクター周りを取ってて変になったら嫌なので慎重に剥いでいきます。

てなわけで4等分して剥いでいきます。

まずは一か所目!結構細かい場所を切るのも少しは慣れてきたかなって思いますが、やっぱりむつかしいですよね。

2か所目!スカートの部分からなので一番簡単に取れましたw

3つ目!髪の毛の入り組んでいる床をが剥がれなかったんですが、デザインナイフで切れ込みを入れてしっかり取れました。

4つ目!焦らずにとりましょう。

最後は、全部取って完成になります。

角が立っている場所は結構むつかしいですね。

それでは、パーツクリーナーを使ってステッカーから型紙を剥いでいきます。

パーツクリーナーをティッシュにつけて剥いでいくときれいに剥ぐことができます。

型紙を剥ぐことができたら、マスキングテープで切ったステッカーの転写に使っていきます。

下から上にマスキングテープを重ねることで貼り付けるときもマスキングテープを剥ぐときも効率よくできるので私はこの方法を使っています。

今回、はAIRのロゴを手切りで切ってみたんですが、少し慣れてきたかなって感じですね。

もちろん、まだまだ細かいのはむつかしいなって思ったけど、どうにかデザインナイフの刃もぶれなくなってきたので、まだまだ頑張っていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました