カッティングをしたいけど、自宅にプリンターがないから型紙が作れなくて手切りステッカーなんか作れないってあきらめている人に型紙の作り方を教えます。

手切りのカッティングをする時はどこを切ったらいいかの見本が必ず必要になってきます。
この見本の型紙は自宅にプリンターがあればすぐに印刷をして作ることができますが、このステッカーを作るためにわざわざ2万近くかけてプリンターを買うのかって言ったらなんかもったいないなーって思いますよね。
しかも、年に何回使うかわからないのをもったいないと思います。
でも、ステッカーは切りたい・・・・
そんな時に使えるのがコンビニのプリンターです。
私は、セブンイレブンのプリンターを使っています。
オフィスのワードで必要な大きさのイラストを設定して、あとはPDFで保存してセブンイレブンにゴーしたらあとはセブンイレブンのプリンターで刷り出ししたら完成です。
プリンターは必要ないけど、手切りステッカーを作るのに印刷がしたいという人は、ぜひコンビニのプリンターを活用して新しいステッカーの型紙を作ってたくさんステッカーを作りましょう!!
ほかにもステッカーなど作り方を紹介していきますので確認してください。
コメント