イラストを手切りステッカーで作りたいけど切る場所がわからない時の対処法を紹介

今回は、手切りステッカーで痛車を作ろうと思っているけど、イラストがうまく切れない人に朗報の方法を見つけたので紹介します。

おそらく、手切りステッカーでイラストを切ろうと思っても切れない人ってのは、イラストのどこを切っていいかわからないから切れないって人が多いんじゃないかと思います。実際私も正直自分で切っているのが納得いかないときが多いです。

そして、カラーイラストを印刷するときに白黒にしてモノトーンのイラストとして印刷をするけど、やっぱりどこを切ったら良いかわからないですよね。

自分も何かいい方法がないかって思って考えてたら、一度イラストを塗ってみて切るところ残すところを見てみたらいいって思ったんです。

要するにカッティングシートを貼っていきなり切り始めるんじゃなくて、その前に一度イラストに下書きをするってことですね。

これをすることで、自分の中でどこを切ったら良いかしっかり判断して、違うと思ったら書き直したらいいので、カッティングシートを無駄にしなくて済むので、手切りステッカーでイラストを切るときにどうしても切る場所がわからないって時は一度挑戦してみてはどうでしょう。

自分が納得いく作品ができるのが近くなりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました