痛車侍

スポンサーリンク
未分類

痛車=推し車に異議申し立てします。私はそう思いません。

知り合いから、痛車=推し車っていう話しを聞いたんですが、ちょっと納得いかない話でしたので、私なりの意見を書いていきます。どうやら、TVの番組で痛車の事を推し車として紹介していたらしいですが、もともとあった言葉をわざわざ変えて広めようとしてい...
痛車

初めての痛車の洗車で気を付けること

痛車の洗車で、気を付けることがわかりました。痛車にして初めて洗車をする時に、痛車のステッカーが撥水して汚れていないのかなって思う人がいると思いますが、それは間違いって事を教えてもらいました。初めて痛車にしたら、痛車が汚れたらきれいにしたくて...
痛車

ディーラー車検は痛車で受けることができる。

痛車でディーラー車検を受けることはできる?それともできない?ディーラーで車検を受けているけど痛車にしたらディーラーに車をもって切れなくなるんじゃないかって心配になる人もいるとおもいますが、痛車乗りの自分が答えていきます。私は、ボンネット、左...
痛車

痛車の楽しみ方はイベント参加!

痛車の楽しみ方と言えば、やっぱりイベントに参加することですよね!痛車に乗っていて一つの大きな楽しみ方と言ったら、痛車のイベントがあります。例えば、大きな痛車のイベントと言えば、痛車天国や、兵庫のかみこすなどが有名ですね。これらのイベントに参...
痛車

痛車の昔の見方と今の見方とは?

昔の痛車と今の痛車の見られ方の違いについて説明していきます。痛車の文化が出てきたのが、2000年代前半ぐらいから出てきたと言われていますが、当時と今で見方は変わってきたのでしょうか?実はかなり変わったのが実際のところですね。特に、世間からの...
痛車

好きな場所を見つけて痛車を楽しもう!

痛車に乗ったら、自分が好きな場所を近場で見つけよう!痛車に乗るようになったら、やっぱり痛車で好きな場所に行きたくなります。例えば、好きなお店で飲み物を飲みながら自分の痛車を眺めたり。例えば、海の横にある駐車場に行ったり、はたまた、好きな道を...
痛車

痛車乗りが痛車を運転している時に考えてること

痛車に乗っているときって何を考えているのかを紹介していきます。痛車に乗り始めた時って結構周りからの視線が気になって気になって仕方がないので、「うわー見られてるー(ニヤニヤ)」「こっち見て何か話してるー」ってそんなことを思いながら運転していま...
痛車

痛車の楽しみ方は自分が楽しむため!

痛車の楽しみ方ってなんだと思いますか?この話って人によってかなり見方が違うのかなって思います。例えば、サブカル好きで車のカスタムが好きだから痛車にする。ほかにもただサブカルが好きだから痛車にする。その作品、そのキャラクターが好きで痛車にする...
痛車

ワンポイントステッカーを貼る時の簡単な脱脂の仕方

ワンポイントに手切りステッカーを車に貼る前の脱脂について紹介していきます。手切りステッカーを車に貼る時に脱脂をするんですが、脱脂の方法としては洗車をするというのがとても簡単ですが、それだと貼り付ける場所以外に全体を洗車しないといけなくてかな...
痛車

手切りステッカー痛車の洗車の注意点

今回は、手切りステッカーを貼った痛車の洗車時の注意点を説明していきます。まず、洗車をする時にしっかりとステッカーの周りを水で洗い流します。結構ステッカーとボディの間に砂ほこりが挟まっている場合があるので、それに気づかずに洗車をしてしまうと、...
スポンサーリンク